おもちゃに高い電圧をかけるとどうなるのか?

ラジコンのタイヤやロボットの足などが動くのは、中で「モーター」と呼ばれる部品が電気によって回転しているからです。

モーターには定格電圧というのがあります。正常に動くための最大電圧であり、それ以上の電圧をかけると熱をもって壊れてしまう可能性があります。
例えば、アルカリ単3電池1個を使うおもちゃだと、(直接、電池とモータが繋がっていれば)1.5V、2個だと3Vの電圧がモーターにかかります。

おもちゃに普通の電池を入れて使っていれば、定格電圧を超える事はありませんが、無理やり電源装置というのを使って高い電圧をかけるとどうなるのか?
それは、とても危険なので、みなさんはやってはいけません!
おもちゃが燃えたり、触ると火傷(やけど)したりする可能性があります。
しかし、どうなるのか見てみたい場合は、Youtubeにあるこちらの動画をみてください。
動画では電圧を徐々に上げていきますが、一定までは、普通より早く動きます。
もっとあげていくと、ありえないくらい早く動きますが、音がおかしくなったり、ぎこちない動きになったります。
もっとあげていくとやがて煙をだしたり、動かなくなったり...とにかく故障します。モーターが故障したからです。
もし、みなさんが電子回路をつくって、モーターを使う時も電圧が定格以上にならないようにしましょう。